日本国内で日本赤十字社が献血や医療支援や災害などの被災者支援で活躍しているのは、ご承知の通りとおもいます。
海外でも各国の赤十字社が、医療や災害時の支援を行っています。
それら赤十字社の活動資金は、その多くが一般市民からの募金や寄付金が原資となっています。
海外での赤十字社への募金や寄付金が、災害支援に適用されず、海外での赤十字社の広報活動(PR。パブリック・リレーションズ)に使われているとした、WEBサイトのニュース記事を私は見つけました。
そのWEBサイトとニュース記事のURLを貼り付けておきます。
ZeroHedge(ゼロヘッジ)
http://www.zerohedge.com/
Red Cross Admits It Doesn't Know How Hurricane Harvey Donation Money Is Spent
上記のニュース記事の内容の真偽は、皆様のご判断に委ねます。
仮に、当該ニュース記事の内容が真実ならば、日本国内の赤十字社が集めた募金・寄付金の使途も問題視しなければなりません。
2017年09月03日
この記事へのコメント
コメントを書く